事業内容

森林整備事業

 

良質な木を育て、伐採して木材を有効活用し、ふたたび植林して育てる。「森
のサイクル」を維持することは、健全な森林の持つ多面的な機能を持続するこ
とにもつながります。
組合員様の大切な財産を守ると同時に、森林を健全な状態に保ち、次の世代に
引き継ぐことは私たちの大切な使命だと考えています。

 

規格に沿った植林、下刈り、間伐等への作業に対し、
岡山県に補助金の交付を申請し、岡山県が検査を行った後、補助金が交付されます。

 

 

利用事業

 

支障木伐採、特殊伐採、松枯れ木伐採、ナラ枯れ木伐採作業を行っています。
家や墓地などにかかる危ない支障木に困っていませんか?
森林組合では、森林整備だけでなく、支障木の枝切り、伐採作業も行ってい
ます。支障木の伐採は、お任せください。
まずは、現場を確認して見積もりしますので、お気軽にご相談ください。

 

 

 

販売事業

 

植林された木が除伐、枝打ち、間伐作業を経て、木材として利用できるように
なると収穫します。
専用の機械で伐採し、作業道に集めた木材をチェーンソーやプロセッサ等により枝払い、玉切り
をし、トラックに積み市場や製材所へ出荷しています。
少しでも有利に販売するため品質・曲り等、1本1本選別しています。

 

 

 

指導事業

 

林業普及活動について児童を中心とした木工クラフト教室や自然と触れ合える
体験学習を通じて、山林の大切さや林業の重要性をお伝えする活動を進めてい
ます。
年二回実施している「おかやま共生の森」の体験学習では、森林に出向いて間
伐作業を行い「保育活動」の必要性を伝えています。

 

 

1日林業体験では、林業に興味がある方や就業を検討されている方を対象に森
林にて体験イベントを行っています。
林業は普段の生活ではなかなか体験することができず活動をイメージしにくい
業種ですので、担い手を増やすための重要なイベントとなります。

 

 

指導活動では、組合員様に向けて説明会等を開催し森林と林業に関することの
情報を提供しています。
また、林業従事者の作業能率や安全性の向上のために定期的に講習会を行って
います。
年に一回広報「みどり」を発行し、林業情報の提供をしています。

 

森林保険に加入できる森林は、人工林施業により造成した森林及び育成天然林施業により造成した森林を対象としており、どなたでもお申込みいただけます。対象となる災害は、火災、風 害、水害、雷害、干害、凍害、潮害、噴火災となります。
保険料は 見積をしますので、施業地、樹種林齢、面積をおしらせください。

 

加入手続きには約1か月の期間が必要となります。
お申込み、ご相談は、当組合までお問い合わせください。

 

 

インターネットで調べる場合は、森林保険」で検索するか、下記へアクセスしてください。


国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林保険センターHP

森林保険PDF

(注)60年生以上の森林の加入は、保険金の支払金額が市場価格との関係で見積金額と異なる場合があります。

 

 

購買事業

 

現場で必要となる林業資材、除草剤、キノコ種駒等を販売しております。 苗木の取扱い、その他の林業機械、資材も取り扱っております。
お気軽にご相談ください。